◆この店舗は商品購入額\15,000以上で配送料無料 →(配送料無料の例外/注意事項はこちら)
自慢の干物「旨干しとは」
丹後の魚と干物の関係京都北部の丹後半島の海岸線は、日本海の象徴である典型的なリアス式海岸と言えるほど起伏に富んでおり、特に丹後の沖合いの海は、寒流、暖流、若狭湾の戻り海流が複雑に絡み、非常に多くの魚介類が生息しています。なので丹後では四季を通じて美味しい魚達が数々水揚げされます。それらを使って作る干物は丹後の四季を学ぶには最も適しているかも知れません。春夏秋冬では、水揚げされる魚が全く異なりますので、店舗先に並ぶ干物を見れば、その時期時期でとれる魚が一目瞭然というわけです。丹後ひもの屋では旬を知らせてくれる魚達を港より直接持ち帰り一尾一尾手作りで旨干し干物に仕上げています。 | |
丹後ひもの屋の「旨干し干物」旨干し干物とは、丹後ひもの屋の拘りに基づいて作られた干物のことを言います。
| |
ワンランク上の旨干しが「浜塩旨干し」です浜塩旨干しとは、塩水につけ込んで干し上げる従来の干物の手法ではなく、一尾一尾丹念に絶妙の加減で塩を馴染ませるひもの屋独自の手法で作られるワンランク上の「旨干し」です。完全に干し上げるのではなく、その肉厚な身を維持させたまま半生に仕上げられます。そのジューシーな身と味わいは料亭などで懐石料理の献立「焼き物」としてお出し頂いております。
| |
丹後ひもの屋のちょっとかわった美味しい干物丹後干物屋では、通常の魚だけでなく少しかわった食材をより美味しく食べれる為に干物にする研究を日々行っています。
|
丹後ひもの屋琴引関連の動画
[丹後ひもの屋動画]
津居山蟹セリ密着&湯がき工程
| 商品紹介
| 活〆カニスキセット
| セコガニ玉手箱
[レイクサイド琴引/動画] 丹後ひもの屋と琴引 | 蟹料理プラン紹介(2014) | 旅館琴引の紹介(2011) [日本海動画] 間人蟹セリ | 八丁浜海水浴場 | 山陰海岸ジオパークの紹介 | セコガニ解体新書 ※過去動画の特典/内容は現サービス・商品と異なる場合がありますのでご注意下さい。
丹後ひもの屋・琴引 過去の特集記事レイクサイド琴引 − 丹後ひもの屋と兼業する丹後の料亭(宿泊/お食事)![]() |
掲載されている全ての情報/特典等は、日本海ショッピングからインターネット申し込み頂く方向けの限定情報となります。他社通販サイトを含め、弊社インターネット注文窓口を経由しない、掲載店舗とのトラブル等につきましては、弊社では一切回答しかねますのであらかじめご了承下さい。
Copyright (C) 2018 日本海ショッピング. All Rights Reserved. 掲載画像・文章および全てのコンテンツの無断転載を固く禁じます