◆この店舗は商品購入額\15,000以上で配送料無料 →(配送料無料の例外/注意事項はこちら)
ニュース&トピックス
見慣れない魚ですが旨い魚です!特製手作り干物【ぐら(ノロゲンゲ)】
投稿者:丹後ひもの屋 投稿日:2018年03月23日
底曳網漁で水揚げされる魚です。見た目はグロテスクで粘膜に覆われた、
ちょっと見慣れない魚です。
古くは松葉蟹漁と同じ網で入るが、捨てられていた魚でした。
近年は、テレビや雑誌などで取り上げられるようになって、知名度は上がって来ています。
タナカゲンゲ、ノロゲンゲ、カンテンゲンゲ、シロゲンゲの4種程が食べられていて、
なかでもノロゲンゲが一番高値で取引されています。
冬から早春にかけてが旬とされています。
地元でも【ぐら汁】として(すまし汁)よく食べられます。
干物にすると、旨味がまして焼いても硬くならず、ゼラチン状の白身は柔らかい食感です。
独自の脂と旨味があり美味しい魚です。
旨干し 【グラ(ノロゲンゲ)】購入はこちら
https://shopping.nihonkai.com/himonoya/products/1127233637/
<< | < | 現在のニュース | > | >> |
---|---|---|---|---|
![]() 春爛漫で綺麗な景色です。 2018年04月04日 | ![]() 丹後ひもの屋のすぐ側にある【離湖】 2018年03月30日 | ![]() 見慣れない魚ですが旨い魚です!特製手作り干物【ぐら(ノロゲンゲ)】 2018年03月23日 | ![]() 今シーズンの松葉カニも終盤です 2018年03月16日 | ![]() ふっくらホクホク ハタハタ 2018年03月11日 |
丹後ひもの屋琴引関連の動画
[丹後ひもの屋動画]
津居山蟹セリ密着&湯がき工程
| 商品紹介
| 活〆カニスキセット
| セコガニ玉手箱
[レイクサイド琴引/動画] 丹後ひもの屋と琴引 | 蟹料理プラン紹介(2014) | 旅館琴引の紹介(2011) [日本海動画] 間人蟹セリ | 八丁浜海水浴場 | 山陰海岸ジオパークの紹介 | セコガニ解体新書 ※過去動画の特典/内容は現サービス・商品と異なる場合がありますのでご注意下さい。
丹後ひもの屋・琴引 過去の特集記事レイクサイド琴引 − 丹後ひもの屋と兼業する丹後の料亭(宿泊/お食事)![]() |