カキ 牡蠣(かき)、岩牡蠣(イワガキ)、真牡蠣(マガキ) 06月20日〜08月31日 |
夏を代表する味覚「岩牡蠣」は、食通にはお馴染みの夏食材
初夏から夏に一番美味しい旬の時期をむかえる岩牡蠣(いわがき)は、冬の牡蠣(マガキ)とは種類が異なります。その名の通り素人目には、いただの岩にしか見えない殻の中に、「海のミルク」とも呼ばれる豊富な栄養分を含んだ、プリプリの身が美しい光沢を放っています。岩牡蠣の身は、冬の牡蠣(マガキ)に比べ一回りも二回りも大きく、岩牡蠣を初めて食される方は、まずはその大きさに驚いてしまいます。ちなみに岩牡蠣は、全国的には、宮城県や瀬戸内海(広島県、岡山県)を中心に広く養殖されています。
注目の京都・舞鶴産の岩ガキ
舞鶴湾の岩牡蠣は、河川が入り込み、豊かな植物性プランクトンに恵まれ、通常の岩牡蠣よりも発育が良く、可食部も大きく、味も濃厚な為です。岩牡蠣とっては、河川が入り込んでいる事が重要なポイントです。丹後近海の物でも数多く水揚げされますが、生育場所により品質が大きく異なり、殻に比べ見入りの小さい物も多々あります。その中でも品質、大きさ、味とも安定しているのが舞鶴湾産だからです。
もちろん生でも食べられる日本海ショッピングの岩牡蠣
岩牡蠣は、ボリューム満点の牡蠣フライ、お刺身、蒸し物、焼き物など、様々な調理方法でお召し上がり頂けます。もちろん、夏とバーベキューですので、バーベキュー素材としても最高に美味しい食材です。旬の岩牡蠣は、基本的に生でもそのまま食べられますが、体調の悪い時や胃腸の弱い方、以前に海産物で食あたりを経験したことのある方は、よく火を通してからお召し上がり下さい。生でお召し上がりの方は、なるべく到着日に食すように心がけ、冷蔵方法などについては、購入後、販売店などに問い合わせてください。
一風変わったお中元商品として、岩牡蠣は人気です
御世話になっている方へのお中元/贈り物は、今年は何を贈るのか?と迷ってしまいます。贈る相手やそのご家族が魚や貝がお好きなら、岩牡蠣を試されてみるのはいかがでしょうか? 岩牡蠣の短い旬は、お中元シーズンとピッタリと合っており、クール便で配達されるので、夏の暑い季節の旬/涼しさを感じさせてくれる逸品です。
カキの商品ラインナップ / 価格比較
御注文の場合は、商品名/写真をクリックして商品詳細画面よりお進み下さい
強調表示されている商品は日本海のお勧め店舗の商品です
- 通信販売の規約や産地直送の方法については、各掲載/販売店舗のルールに基づいて御注文下さい。
- このページに掲載されている商品の購入には、日本海ショッピングからのお申し込みが必要となります。
- 複数の販売店からご購入される場合は、各店舗毎に購入手続きを完了させてください。
- この価格比較情報は、2019-12-16 12:40時点の最新状態です。
掲載されている全ての情報/特典等は、日本海ショッピングからインターネット申し込み頂く方向けの限定情報となります。他社通販サイトを含め、弊社インターネット注文窓口を経由しない、掲載店舗とのトラブル等につきましては、弊社では一切回答しかねますのであらかじめご了承下さい。
Copyright (C) 2017 日本海ショッピング. All Rights Reserved. 掲載画像・文章および全てのコンテンツの無断転載を固く禁じます